【勉強会】WordBench 富山 勉強会@富山市 第67回 11月26日(土)
https://www.facebook.com/events/1741536562763982/
に参加してきました。
今秋は、いろいろな方と出会いがあり、遠方の勉強会への参加が多めです。
ありがたいことです。
軽い気持ちで参加したら、20名以上の参加で会場はびっしり埋まってて、富山のWP熱すげーなってのが第一印象。
あと、開始前に会場裏の「富岩運河環水公園」ってところをフラフラ歩いてたんだけど、すっっっごくいいところで、あまりに美しすぎて謎の敗北感を感じるほど。(褒め言葉です)
WordBench富山に(参加&&会場がサンフォルテ)だったら足を運ぶことをお勧めします。
Welcartについて
WordPressのECサイト構築プラグイン「Welcart」を開発しているコルネ株式会社の南部様によるセッション。Welcartについてわかりやすく解説していただき、開発の歴史や運営の方法、セキュリティについてなど、色々盛りだくさんに解説をしていただきました。
Welcartは、たしか5年前とかそういう時期に(たしかまだバージョン1になる前)、あるお客様と一緒にWordPressでECサイトできないか検討している過程で使ったことがありました。そのときは、申し訳ないけどなかなかに使いづらくて断念しました。(そのお客様の業態とシステムがあわないってのが大きかったですが)。。そのときは結局ECキューブを選択したのですが、それがキッカケで、その後も特にWelcartと触れ合うキッカケがないままになっていました。
でも、今回お話を聞いて当時と比べてめちゃめちゃ進化しているなぁ、、、て思いました。
デモを見せてもらいましたが、もう別物ですね。今後は積極的に使っていこうと、心をあらたにして、食わず嫌いだった自分を恥じる今日このごろです。
感じた事
コアな機能は本体プラグインで提供しつつ、ウィジェットとかの見た目機能は専用テンプレートで提供してて「カスタマイズするときはこれの子テーマをつくりましょう」という姿勢や、拡張機能を専用プラグインで配布しているところ。
あとは、当たり前なのかもですが商品情報がカスタム投稿として実装されているところとか(これはデモみてるときのURL見てそう思っただけなんで違うかも)、WordPressの流儀というかそういうのに添ってつくられているので、普段からWordPressをがっつりやっている人には、いじりやすそうだなって感じました。
あと、なんというか、南部様の話しぶりとかからにじみ出てくる人柄が、「THE開発者」って感じの方で、こういう方がリーダーシップとって開発されているシステムなので、これからもどんどん良くなっていくだろうなと感じました。(なんか偉そうな書き方になってしまいました。すみません。m( _ _ )m)
よりよいコードを書く!
WordBench富山の神垣さんによるセッションでした。
静的コード解析による読みやすいコードを書きましょう。というお話。
普段から「大事だよね」とかいいながら、ついつい疎かになる「コーディング規約」について、ちゃんとやろうぜ!って内容と、ちゃんとやるための手法やツールの紹介をしていただきました。
「3日経てば他人のコード」は、自分の中で「var_dump書きたくなったらテスト書け」と並ぶCI格言にリストされました。
WordPressのコーディング規約は、1,2回読んだだけで、実際にはクォートの部分とか直接のパフォーマンスに関わりそうな部分しか守ってなかったので、(ごめんなさい・・)、ちゃんと守ろうって心をあらたにしました。というか自動チェック&自動整形ですね。Atomでどこまでできるんだろうか。。。あとで調べねば。あと、{}とかifのスペースは個人的にはどっちとも言えないなぁ。。という印象でしたが、ヨーダ記法はまさにそのとおりだと思ったので意識して取り入れるようにしたいと思います。
こういう『書き方』をちゃんとやっていないと、結局勘違いとかで無駄な時間を取られたりするので超大事。
ありがとうございます。m( _ _ )m
以上。
大勢が参加する勉強会だと、意見とかもバンバン出て活気がありますね。次回は長岡との合同開催の計画も持ち上がっているようで今後が楽しみです。