仕事でちょっと関わったのですが情報が英語ばかりで手間取ったので備忘を兼ねて・・・
【プラグイン名】
TThe Events Calendar
https://wordpress.org/plugins/the-events-calendar/
公式サイト
https://theeventscalendar.com/
上記のプラグインはイベントカレンダーをWordpressに設置するプラグインなのですが非常に多機能で完成度が高いプラグインです。
ドキュメントやフォーラムも充実しています。(基本全部英語なんですが、コード探したりするだけなら英語できなくてもなんとなくあたりをつけて情報探したりできます)
今回の問題は、このプラグインが吐き出すカレンダーやウィジェットなどの見た目を変えたいというもの。
テンプレートファイル自体は、
WordPressインストールディレクトリ/wp-content/plugins/the-events-calendar/views
の中にいろいろと入っていますので、該当するっぽいテンプレートを編集すれば、見た目を変えることができます。
が、やっぱりというかなんというか、pluginsディレクトリ内のファイルなので、アップデートなどで元に戻ってしまう事があるようです。
そこで、下記の方法でテンプレートを上書きする方法がオススメです。
- 今使っているテーマのディレクトリ内に /tribe-events というディレクトリを作る
- その中に、プラグインの/viewsディレクトリと同じ階層でファイルを置くと、該当するテンプレートを置き換えることができます。
例):ウィジェットで表示される「リスト表示」の見た目を変える
- [プラグインディレクトリ]/the-events-calendar/views/widgets/list-widget.php を編集する。
- [今使っているテーマ]/tribe-events/widgets/list-widget.php としてアップロードする。
例):イベントの詳細表示(カレンダーとかからイベントをクリックしたとき開く)の見た目を変える
- [プラグインディレクトリ]/the-events-calendar/views/single-event.php を編集する。
- [今使っているテーマ]/tribe-events/single-event.php としてアップロードする。
以上で編集完了。
試していないけど同じ要領で、views内のテンプレートを自由に変更できると思われます。
これなら、テーマ内にテンプレートがあるので、アップデートなどで上書きされ元に戻ったりする心配はありません。