東京出張での打合せがありましたので、
そのまま勉強会に参加してきました。
http://html5js.connpass.com/event/33011/
https://atnd.org/events/78125
↑これです。
まとめを兼ねて、久しぶりにブログ書きます。
Webアニメーションについて
川上 和義さん(@saruyama_monki)
ディズニー社で培われてきたというアニメーションの基本原則12の紹介をWebアニメーションで実装するとどんな風になるのか?という内容を、実際に作成してCSSアニメーションの実例で見せていただき勉強になりました。
アニメーションの要望は高まっているように感じていますが、ついついJS側で実装してしまうのですが、メンテナンス性とかを考えるとCSSアニメーションでできるものはCSSで実装する方がいいのかもな。と考えを新たに。本腰をいれて勉強せねば。
HTML/CSS3のイマドキコーディング技術
ICS 鹿野壮さん(@tonkotsuboy_com)
フロントエンドの前線で仕事をされている鹿野さんによる「フロントエンドの技術は数年前のをそのままやっていると、作り手にもクライアントにもよくないので、新しいものを学びハッピーなフロントエンジニアライフをおくりましょう」的な講義。8つのあるあるネタを元に現場ではこういうのをやっているよという内容を教えていただきました。
中でも、古いブラウザ対応についても、現在はモダンブラウザがかなりのシェアをもっているので古いIEやベンダープレフィックスなどはある程度なくしていってもいいのでは?という呼びかけに、たしかにそうだよね。頷いてしまいました。
あと、「知らんかった・・・(汗)」ってなったのが、imgタグのsrcset属性について、これWordPressなどでもimgタグを出力する関数つかうと普通に実装されているので、HTML5で勧告済みなのかと勝手に思っていましたが、HTML5.1の仕様なんですね。まあsrc入れてるので互換性には問題ないですが勘違いでした。(ちゃんと調べてから使おう!)
さらには、講義後に鹿野さんと名刺交換させていただいたときにその話をさせてもらったんですが「あのエスアールシーセットってぇ・・・」て話したら「ソースセットね」ってやんわり訂正されて超恥ずかしい。。。(TT)
一人でやっていると、文字での情報は勉強できるけど、周りに普段から会話でやり取りできる人がいないのでコーディング周りの 「読み方」 は鬼門です。
全体的に、Flexboxとか普段から使いたいけど古いブラウザ的にどうだろう・・・という踏み切れない気持ちを強く後押ししてくれる講義でした。
名刺交換タイム
最後に名刺交換して交流を深めるタイムみたいのを設けていただいたので、フロントエンド界隈の人々と情報交換ができて知識と刺激を沢山いただいてきまいた。
なかでも、話題にでたのが「sass+compass」ってどうなの?というお話がホットでした。
- compassをつかうとベンダープレフィックスを書かなくていいけど、コンパイルされたCSSにはもういらないようなベンダープレフィックスのズラズラついちゃうからスマートじゃない?
- compassを使っていても、主にCSS3関連のベンダープレフィックスを省略できることくらいしか使わない?
- どうせgulpとかのタスクランナーも併用するんだから、いっそのことsass+Autoprefixerでいいんじゃね?
というあたりの意見が交わされました。
これらは確かにそうかも。と思わせられて、これから検証していきたいと思いました。
トーキョーはこういう熱い勉強会がたくさんあってうらやましい今日このごろ。
ちなみにこの記事、高速バスで新潟に早朝に帰りついたはいいけど、家の鍵を持って出るのを忘れてしまい家には入れないので、しょんぼりしながら市内のコワーキングスペースcodeforで書いたことはヒミツです。